次回のカフェレッスン ★参加申込受付中★
-------------------------------------------------------------------------
9月 3日(水) おしゃべりカフェ (8月29日締切)
9月17日(水) ☆Sweets Day☆ ←申込み不要です お好きな時間にどうぞ~
9月24日(水) ちくちくカフェ エプロンのポケット(9月19日締切)
------------------------------------------------------------------------
みなさんのご参加お待ちしております(^^*)♪
2009年06月09日
水無月展 フルコース♪
ひよどり小間もの商会さんの
水無月展の様子は 昨日ご報告しましたので ⇒昨日のレポはこちら
今日は わたしのフルコースぶりをご報告♪
まずは ピタパン☆
そう! いきなり 食べ物でございます(^皿^*)
鶏つくねとれんこんチップスと
野菜の入った ピタパンです
パンはふわふわ
鶏つくねもホントGoodでした☆
また、何気に添えてある
このカレー風味の豆乳スープが
すっごく美味しくって~~(*^^*)
行った早々に癒されてるわたしです☆
さぁて、おなかが満足したあとは…
今回の水無月展 最大の楽しみの
苔玉or寄せ植え & 陶小物つくり~ヽ(^O^*)ノ
見本作品の 黒い鉢に白い石…
まるでミニ庭園のような姿が とっても素敵で こんなのがいい!!!
と思ったはいいけれど…
ちょっとずつ違う鉢に悩んで 緑に悩んで 配置に悩んで…
庭園つくりの難しさを体感です(^^;;;
途中過程もカメラに収めようと思ってたけど
土いじりするので 残念ながらムリ~~~(^^;;
なので いきなり できあがり~~(^O^)♪

ご一緒した ecru*さんと
カフェレッスンのカフェちく担当のじゅんこさんと
わたしの寄せ植えで~す☆
緑の種類も 苔の配置も 違うから
全然雰囲気の違う お庭になりました~
陶小物のひよちゃんたちを飾ると
さらにグッとよくなって キャァキャァ☆
葉っぱの傘で雨宿りしたり…
苔山で追いかけっこしてたり… むふふ(^艸^*)たまりませんね
私はこのあと 陶小物も自作したので
苔にのっかってるのは
写真撮影用のモデルひよちゃんです
これから焼いてくださるので
1週間後ぐらいに手元に届くかなぁ~
楽しみ~♪
届いたら またUPしますね(^^*)
さてさて、頭を使ったら 甘いものが食べたくなるでしょ?
なんせ わたくしたち 「フルコースの人」ですから(笑)
もちろん スイーツも食べましたよ~(^皿^*)
この日のスイーツは チーズケーキ☆
私とecru*さんが選んだのは
チェリーのニューヨークチーズ♪
濃厚なお味で すごい美味しかった~~(*^^*)
じゅんこさんのは
マンゴーのレアチーズ
ちゃっかり ひと口
食べさせてもらっちゃった(^皿^*)
こちらも美味しかったです♪
もう すっかり大満足~ヽ(^^*)ノ
緑あふれる工房で そよそよと風が吹いてて…
めちゃくちゃ ほっこりしました~~~(^艸^*)
なんかね~ ずっといたくなるような空間なんですよね~~
で、ようやく…… お買い物Timeへ♪
あれいいな これもいいなと うきうき(*^^*)♪
そんな中、 アクセサリーつくりに手を出そうとしている
じゅんこさんを発見!!
じゃぁ わたしも~~(^O^*)♪
ってことで作りました
これ☆

紫陽花柄が可愛い
つばめさんのペンダント♪
全体に青ベースのパーツにしたのに
茶色の紐を選んじゃった…
青に統一したらよかったなぁ~(^^;;
でも満足なできでございます☆
これね、紐を通して くくっていくだけなのですが
細かな作業やバランスに たいへん苦労いたしました(^^;;
わたしが夢中で作ってる間に
ecru*さんと じゅんこさん いっぱい買い物しちゃってましたよ=3=3
お二人の散財の要因はきっと わたしです(^皿^*)エヘヘ
お昼過ぎにお店にいって あっという間に16時すぎまで=3=3
ど~っぷり入り浸りになるほど フルコースなわたしたちでした(^皿^*)
ホント長いこと おじゃまいたしました~~~
心も身体も満たされて 大大大満足な一日でしたヽ(^^*)ノ
水無月展は13日(土)まで開催中です☆
ぜひぜひ 皆さんも お楽しみくださいね~~
--------------------------------------------------------------------------
ひよどり小間もの商会 水無月展
6月6日(土)~13日(土) 10:30~16:00
ひよどり小間もの商会本店(工房かじたに)
※地図 & ドライブナビ
※山中越え 西大津より10分、京都 北白川より10分
京阪バス 比叡山行き 山中 下車徒歩3分
ひよどり通信 5月号 水無月展のご案内
--------------------------------------------------------------------------
水無月展の様子は 昨日ご報告しましたので ⇒昨日のレポはこちら
今日は わたしのフルコースぶりをご報告♪
まずは ピタパン☆
そう! いきなり 食べ物でございます(^皿^*)
野菜の入った ピタパンです
パンはふわふわ
鶏つくねもホントGoodでした☆
また、何気に添えてある
このカレー風味の豆乳スープが
すっごく美味しくって~~(*^^*)
行った早々に癒されてるわたしです☆
さぁて、おなかが満足したあとは…
今回の水無月展 最大の楽しみの
苔玉or寄せ植え & 陶小物つくり~ヽ(^O^*)ノ
見本作品の 黒い鉢に白い石…
まるでミニ庭園のような姿が とっても素敵で こんなのがいい!!!
と思ったはいいけれど…
ちょっとずつ違う鉢に悩んで 緑に悩んで 配置に悩んで…
庭園つくりの難しさを体感です(^^;;;
途中過程もカメラに収めようと思ってたけど
土いじりするので 残念ながらムリ~~~(^^;;
なので いきなり できあがり~~(^O^)♪
ご一緒した ecru*さんと
カフェレッスンのカフェちく担当のじゅんこさんと
わたしの寄せ植えで~す☆
緑の種類も 苔の配置も 違うから
全然雰囲気の違う お庭になりました~
陶小物のひよちゃんたちを飾ると
さらにグッとよくなって キャァキャァ☆
葉っぱの傘で雨宿りしたり…
苔山で追いかけっこしてたり… むふふ(^艸^*)たまりませんね
苔にのっかってるのは
写真撮影用のモデルひよちゃんです
これから焼いてくださるので
1週間後ぐらいに手元に届くかなぁ~
楽しみ~♪
届いたら またUPしますね(^^*)
さてさて、頭を使ったら 甘いものが食べたくなるでしょ?
なんせ わたくしたち 「フルコースの人」ですから(笑)
もちろん スイーツも食べましたよ~(^皿^*)
この日のスイーツは チーズケーキ☆
チェリーのニューヨークチーズ♪
濃厚なお味で すごい美味しかった~~(*^^*)
じゅんこさんのは
マンゴーのレアチーズ
ちゃっかり ひと口
食べさせてもらっちゃった(^皿^*)
こちらも美味しかったです♪
もう すっかり大満足~ヽ(^^*)ノ
緑あふれる工房で そよそよと風が吹いてて…
めちゃくちゃ ほっこりしました~~~(^艸^*)
なんかね~ ずっといたくなるような空間なんですよね~~
で、ようやく…… お買い物Timeへ♪
あれいいな これもいいなと うきうき(*^^*)♪
そんな中、 アクセサリーつくりに手を出そうとしている
じゅんこさんを発見!!
じゃぁ わたしも~~(^O^*)♪
ってことで作りました
これ☆
紫陽花柄が可愛い
つばめさんのペンダント♪
全体に青ベースのパーツにしたのに
茶色の紐を選んじゃった…
青に統一したらよかったなぁ~(^^;;
でも満足なできでございます☆
これね、紐を通して くくっていくだけなのですが
細かな作業やバランスに たいへん苦労いたしました(^^;;
わたしが夢中で作ってる間に
ecru*さんと じゅんこさん いっぱい買い物しちゃってましたよ=3=3
お二人の散財の要因はきっと わたしです(^皿^*)エヘヘ
お昼過ぎにお店にいって あっという間に16時すぎまで=3=3
ど~っぷり入り浸りになるほど フルコースなわたしたちでした(^皿^*)
ホント長いこと おじゃまいたしました~~~
心も身体も満たされて 大大大満足な一日でしたヽ(^^*)ノ
水無月展は13日(土)まで開催中です☆
ぜひぜひ 皆さんも お楽しみくださいね~~
--------------------------------------------------------------------------
ひよどり小間もの商会 水無月展
6月6日(土)~13日(土) 10:30~16:00
ひよどり小間もの商会本店(工房かじたに)
※地図 & ドライブナビ
※山中越え 西大津より10分、京都 北白川より10分
京阪バス 比叡山行き 山中 下車徒歩3分
ひよどり通信 5月号 水無月展のご案内
--------------------------------------------------------------------------
Posted by 和 at 19:15│Comments(2)
│ランチ&カフェ♪
この記事へのコメント
またまた 水無月展レポートありがとうございます。
ここまで足を運んでいただいたなら
ゆっくりしてもらおうという あれこれと考えた企画でした
フルコースで楽しんでいただいて 大感激です。
夏らしい 素敵なアクセサリー出来ましたね
この組み合わせで 真似しちゃおうかなー
陶芸班長は、パーツは作りますが
組み合わせるのが苦手です・・センスなくて・・とほほ
次回は秋の予定です。
ケロローン カエルさんの次は うさぎさんかな?
ひよどり小間もの商会のこと忘れないで 待っててくださいねー
陶芸かじたに
ここまで足を運んでいただいたなら
ゆっくりしてもらおうという あれこれと考えた企画でした
フルコースで楽しんでいただいて 大感激です。
夏らしい 素敵なアクセサリー出来ましたね
この組み合わせで 真似しちゃおうかなー
陶芸班長は、パーツは作りますが
組み合わせるのが苦手です・・センスなくて・・とほほ
次回は秋の予定です。
ケロローン カエルさんの次は うさぎさんかな?
ひよどり小間もの商会のこと忘れないで 待っててくださいねー
陶芸かじたに
Posted by ひよどり
at 2009年06月09日 21:41

★陶芸班長 よしかさん
ゆっくりしてもらおう企画、大成功すぎですよ~~(*^^*)
まんまと策略にはまっちゃいました(^^笑)
え~(゚O゚*) よしかさん、センス抜群じゃないですか~☆
よしかさんの かわいい陶人形や小物にパーツに みんなメロメロですよん♪
次回は秋ってことは 「神無月展」かなぁ? ←勝手にネーミング(笑)
うさぎさんも いいですね~
ぜひお月さんでお餅つき させてあげてくださいね(^^*)
今からすっごい楽しみです(^O^*)♪
ゆっくりしてもらおう企画、大成功すぎですよ~~(*^^*)
まんまと策略にはまっちゃいました(^^笑)
え~(゚O゚*) よしかさん、センス抜群じゃないですか~☆
よしかさんの かわいい陶人形や小物にパーツに みんなメロメロですよん♪
次回は秋ってことは 「神無月展」かなぁ? ←勝手にネーミング(笑)
うさぎさんも いいですね~
ぜひお月さんでお餅つき させてあげてくださいね(^^*)
今からすっごい楽しみです(^O^*)♪
Posted by 和
at 2009年06月10日 11:30
